にゃんコールのご紹介。キャットシッター、キャットカウンセリング、キャットサロンなどの猫総合窓口。

愛知県猫と人との共存活動

今回はにゃんコールさんをご紹介します。


にゃんコールさんは愛知県の名古屋市・長久手市・瀬戸市・尾張旭市を中心に、キャットシッター、キャットカウンセリング、キャットサロンの活動をされております。
動物セラピストとして雑誌にも掲載されたことがあります。

私はにゃんコールさんにキャットシッターをお願いしたのがキッカケで知り合いになり、「ねこの家 キャットサロン」に伺ったり、一緒にワークショップ開催などを行ったりしました。
※ワークショップについてはまた記事を書きたいと思います。

にゃんコールさんはシッター経験も長く、そして猫にしっかり愛情をもって接してくれるため、とても信頼のおけるかたです。
そんなにゃんコールさんの活動についてご紹介したいと思います。

ねこの家 キャットサロン

にゃんコールさんは瀬戸市に「ねこの家 キャットサロン」を設立しています。

ここではにゃんこスタッフたちがいて、猫カフェのように猫たちと触れ合うことが出来ます。
「猫暮らし体験」をコンセプトとしており、一般的な猫カフェよりも猫と生活するイメージがわきやすいと思います。「猫を飼いたいけど不安」というかたはぜひ一度足を運んでみて頂ければと思います。

キャットサロンの様子

広々として木の温もりを感じる癒しの空間です。
それでいて壁かけ階段、吹き抜けを横切るキャットウォーク、木登り柱などが施されて、アスレチック公園のようなわくわく感もあります。

詳細は以下の通りです。

  • 場所:愛知県瀬戸市塩草町133番地の1 (27-2-1)
  • 完全予約制
  • お一人様1,500円(1時間)でお飲物とお茶菓子付

私が遊びに行ったときの写真も載せます。

ここでは不定期でワークショップも開催されており、楽しい実習に参加できたり、猫好き同士でつながることができます。

キャットシッター

にゃんコールさんはキャットシッター歴が長く、動物看護士の資格も取得されています。
シッターをお願いした際は、ご飯やトイレ掃除をしてくれるだけではなく、体調面も気にしてくれて、排泄物の状態や水の消費量などもチェックしてくれます。
シッティング後は猫の写真もたくさん送ってくれるので、留守中の猫の様子も良く分かって、とても安心してお任せすることができます。

ワークショップ

キャットサロンでワークショップを不定期開催しています。
これまでハワイアンダンス・読書会・食育講座・カメラ勉強会などが企画されています。

猫森食育講座のリーフレット

にゃんコール代表の鈴木ゆう子さんが講師を務めることもあれば、ゲストを講師として招いたりすることもあります。
猫にこだわらず内容は多岐にわたっており、新しい体験をして新鮮な気持ちになれる場だと思います。

基本的には初心者歓迎で参加の敷居は低く、和気あいあいとした雰囲気で開催されます。
私はカメラべんきょう&撮影会の講師を務めさせて頂きましたが、にゃんコールさんからは一眼カメラを持っている人でもスマホで十分の人でも楽しめる内容にして欲しい、とのリクエストをいただきました。
小難しい話は割愛したり、猫撮影タイムを設けたりして体感的に楽しめる構成としました。
最後は皆さんのお気に入りの一枚をレビューして、私自身も楽しむことが出来ました(^_^)

つなぐ猫活動

にゃんコールさんの活動コンセプトに「つなぐ猫活動」があります。
世の中にはやむを得ない事象で飼い主を失った猫や、猫暮らしをあきらめた人がたくさんいて、そんな彼らを新しい家族同士でつなげたいという願いが込められています。

にゃんコールは、猫を愛する人々があたりまえに「生涯幸せな猫との共暮らし」を実現する社会を目指す未来として見据えています。

そして、始めに実現させたい具体的な目標は、“「猫と人のご縁を適切につなぐシステム」を立ち上げ、システムを健全に機能させる」” です。

出典:にゃんコールブログより

猫を飼うにあたってしっかり責任感と愛情をもってお世話をすることが必要不可欠ですが、こういった社会・システムが実現できれば、より安心して猫を家族として迎え入れることができますね。
いち猫を飼っている人間としても望ましいことですし、巡り巡って多頭飼育崩壊や殺処分といった悲しい現実も解消されることを期待します。

今はまだ資金作り・システム検討段階ですが、本記事記載の活動の傍ら、にゃんコールさんにたどり着いた家族を失った猫を受け止め、「つなぐ猫活動」を行っています。

またにゃんコールさんがつなごうとしているのは人と猫、猫と猫だけではなく、人と人とのつながりも含んでいます。
私はペットシッターをにゃんコールさんにお願いして、それを機に一緒にワークショップも開催させてもらい、そのご縁もあってこの紹介記事を作成させてもらっています。
確かに人と人もつなげていると感じます。

お悩み相談・猫用品通販

他にもたくさんのサービスを展開されています。

お悩み相談サービス

会員限定のお悩み相談も行われています。
にゃんコールさんは動物看護士などのペット関連の資格を多く保持されているので、安心して相談することが出来ます。

猫用品通販

にゃんカートでは猫をモチーフにした缶バッジやおもちゃを販売しています。
クリエイターとコラボしたにゃんコールオリジナルのグッズとなっています。

最後に

にゃんコールさんの活動内容を紹介させて頂きました。
にゃんコールさんは猫と人をつなぐことをコンセプトに、キャットシッターだけじゃなく様々な活動をされています。
猫を飼おうと思った人、猫と触れ合いたい人、猫好きと知り合いたい人はぜひにゃんコールさんに伺ってみてください。

コメント